WordPress

WordPressブログのバックアップと復元が簡単!UpdraftPlusの使い方

※本ページはプロモーションが含まれています。
バックアップのイメージ

WordPress(ワードプレス)のバックアップと復元を超簡単に実現したのが、UpdraftPlusというプラグインです。

パソコン作業に困っている女性

けど、バックアップは基本手間がかかるし…復元は失敗したら本当に大変そう(汗)

こんな印象をお持ちの方もいるかもですが、UpdraftPlusを使えばバックアップはもちろん、万一のデータ消失時も数クリックで安全に復旧させる事が可能です。

そこで今回は初心者の方にも安心できるUpdraftPlusでのバックアップとデータ復元方法について下記ポイント解説していきます!

この記事の内容

  • UpdraftPlusについて
  • バックアップの使い方
  • データ復元方法
  • バックアップに関する補足情報

こんな方におすすめ

  • サイトに不具合が発生している
  • 頻繁にWordPressをカスタマイズする
スポンサーリンク

UpdraftPlus(アップドラフトプラス)とは?

UpdraftPlus(アップドラフトプラス)とはWordPressのバックアップに特化した定番プラグインの1つ。

他のプラグインと同様にWordPress管理画面からインストールできます。

開発元は海外製ですが、言語は日本語にも対応しており、国内の多くのWordPressユーザーに利用されています。

また、ワンクリック操作だけでWordPressデータを丸々バックアップ出来るのが魅力。初心者の方でも簡単に扱えるのが特徴的です。

なお、UpdraftPlusには有料版もありますが、基本的なバックアップと復元であれば無料版で十分対応が可能です。

バックアップと復元の二刀流

UpdraftPlusはWordPressデータのバックアップだけでなく、サイト復元も可能な二刀流プラグインです。

サーバーのデータ移行過程やその他の原因でデータを完全に消失しても、UpdraftPlusでのバックアップがあればサイトを蘇生することが出来ます。

また、他のプラグインのようにデータベース等を操作する小難しい作業は必要なく、バックアップ・復元とも管理画面で完結出来るので、専門的な知識はほとんど要りません。

備えあれば憂いなしを言葉通り実現したプラグインと言えます。

更新頻度が高く安心でおすすめ

プラグインとして更新頻度が高いことも安心できるポイントです。

WordPressのプラグインの中には、更新が滞っていて互換性がないものも存在。

アップデートが度々行われているWordPressですから、メンテナンス上支障が出る場合もありますよね。

UpdraftPlusはWordPress本体のアップデートに追従して更新されることが多いので、プラグインとして安心して利用できます。

UpdraftPlusでのWordPressバックアップ方法

ここからは、UpdraftPlusによるWordPressデータのバックアップ方法について下記ポイントで解説していきますね!

  • UpdraftPlusインストール
  • バックアップ保存先の設定
  • 手動でのバックアップ方法
  • 自動バックアップの設定

なお、UpdraftPlusのインストールと有効化が既に完了している方は、「バックアップ保存先の設定」からご覧くださいm(_ _)m

UpdraftPlusのインストール

最初に管理画面「プラグイン」メニューから「新規追加」を開き、検索ボックスに「UpdraftPlus」と入力します。

プラグイン検索画面

UpdraftPlusの正式名称である「UpdraftPlus WordPress Backup Plugin」と表示されるので、そちらをインストールします。

他にもロゴや似た名称のプラグインがあるのでお間違いないようご注意ください。

インストールが完了したら、有効化をクリックして準備は完了です。

バックアップ保存先の設定

UpdraftPlusをインストール後まずはWordPressのバックアップデータの保存先を設定していきましょう!

無料版で指定できる主な保存先は下記の通りです。

  • Google drive
  • Dropbox
  • Email
  • 使用中のサーバー内.etc

上記以外にも変更可能ですが、基本的には「Google drive」や「Dropbox」に設定するのがおすすめです!

こちらが未設定だと、ご利用中のレンタルサーバー内(WordPressディレクトリ)にバックアップが自動保存されるので、先にこちらで保存先設定を済ませておきましょう!

今回は一例としてGoogle drive(Googleアカウントが必要)をバックアップの保存先として紐付けていく手順を解説していきますね。

主な手順は次の通りです。

  1. 設定を開く
  2. 保存先を選択・保存
  3. 承認手続きの進行
  4. Googleアカウント選択と許可
  5. 保存先設定の完了
手順-1

UpdraftPlusの設定を開く

まず、管理画面設定メニューから「UpdraftPlus」を選択。さらに「設定」を選択します。

手順-2

保存先を選択・保存

次にバックアップの保存先を指定します。今回はGoogle Driveを選択。

選択後、画面下部の「変更を保存」をクリックします。

手順-3

承認手続きの進行

変更を保存完了後、上記のようなポップアップ画面が表示されるので、認証作業を進めます。

画面中央の「Sign in with Google」をクリックします。

手順-4

Googleアカウント選択と許可

続いて、Googleのアカウント選択画面で使用しやすい方のアカウントを選びログインします。

UpdraftPlusのアクセス承認画面に変わるの、問題なければ許可をクリックします。

手順-5

保存先設定の完了

上記の画面が表示されば、「Complete setup」をクリックします。

以上で、UpdraftPlusの保存先セットアップは完了です!

手動バックアップの方法

データの保存先の設定が完了したら、早速バックアップを実行してみましょう。

まずは管理画面の設定メニューから「UpdraftPlusバックアップ」を選択します。

画面右側の「今すぐバックアップ」のボタンをクリックします。

すると、詳細確認のポップアップ画面が表示されるので、内容に問題なければバックアップを実行してください。

クリック後バックアップが開始されるので、しばらく待ちます。

完了すると、バックアップの日付と時間など簡単な内容が表示されます。

今回はGoogle driveを保存先に指定しているので、日付の下部にロゴマークが表示されています。なお、一例では2つのバックアップを保存しています。

念の為バックアップが正常に完了したか、Google driveを確認してみましょう。

UpdraftPlusの名前で新規フォルダが作成されており、その中に5つの圧縮ファイルが保存されていればOKです!

以上が手動によるバックアップの方法です。

自動バックアップの設定

続いてUpdraftPlusでの自動バックアップの設定方法です。

WordPressのバックアップは定期的に取得しておく方が好ましいので、自動設定も済ませておく方がいいでしょう。

まず、先ほどバックアップの保存先の設定した画面を開きます。

下記のように、ファイルとデータベースの各バックアップスケジュールを設定できる仕様になっています。

デフォルトでは「手動」となっているので、ご自身のブログの更新頻度等を踏まえながら設定を変更してください。

変更が完了したら、画面下部の「変更を保存」をクリックしましょう。

これでUpdraftPlusの基本的な自動バックアップ設定は完了となります!

スポンサーリンク

UpdraftPlusによるWordPressデータの復元方法

次にUpdraftPlusを使ったWordPressブログの復元方法です。

こちらも他のプラグインのようにデータベースを触る事なく、WordPressの管理画面上でほぼ完結します!

ただ、WordPressサイトの復元に関しては次にようなケースがあるかと思います。

  • 既存サイトの状態から復元
  • デフォルト状態から完全復元

基本的な操作は同じですが、サイトの状態によって若干復元方法が異なるので、その辺りについても解説していきますね。

なお、こちらの説明はUpdraftPlusのプラグインでバックアップを1つ以上保存した状態であることを前提とします。

既存サイトの状態から復元

1つ目は既存サイトから過去の状態に復元する方法です。

MacでいうTime Machineを使った復元と言ったところでしょうか。

こちらの復元方法に関しては、バックアップ同様にまず設定メニューから「UpdraftPlusバックアップ」をクリックし、次の手順で行います。

  1. バックアップデータを選択
  2. 復元したいファイルを選択
  3. 復元を実行
  4. UpdraftPlusの設定に戻る
  5. 古いディレクトリを削除
手順-1

バックアップデータを選択

UpdraftPlusのメイン画面を開き、復元したいバックアップデータを選択し「復元」ボタンをクリックします。

手順-2

復元したいファイルを選択

次に復元したいファイルを選択し「次」をクリックします。

手順-3

復元を実行

バックアップデータに問題がなければ上記のように表示されるので、「復元」をクリックし復元を実行します。

手順-4

UpdraftPlusの設定に戻る

暫くして復元が完了すると、「Restore successful!」と表示されます。「UpdraftPlus設定に戻る」のボタンをクリックし、管理画面に戻ります。

手順-5

古いディレクトリを削除

サイト全体を確認して問題なければ、「古いディレクトリを削除」をクリックして完了です!

デフォルト状態から完全に復元する

2つ目は同ドメイン・サーバー内にてWordPressを再インストールした状態からブログを完全復旧させる方法です。

致命的なエラーでWordPressのデータが破損した時などに重宝する使い方です。

ただ、前述したようにこちらの復元条件として、UpdraftPlusのバックアップデータ一式が既にあることが前提となります。

基本的には1つ目で解説した方法と同じですが、幾つか注意点もあるのでその点も踏まえて説明していきますね!

主な復元手順としては次の通りです。

  1. UpdraftPlusのインストール
  2. データのアップロード
  3. 復元したいファイルを選択
  4. 復元を実行
  5. UpdraftPlusの設定に戻る
  6. 古いディレクトリを削除

上記のように、手順1と2を除いて基本的には最初に解説した復元方法と同じです。

手順-1

UpdraftPlusのインストール

まず、管理画面からUpdraftPlusのプライグインを新規追加し有効化させます。

手順-2

データのアップロード

次にUpdraftPlusでバックアップ保存した圧縮データ全てをアップロードします。

ドラッグアンドドロップ・ファイル選択どちらでもOKです。

手順-3

復元したいファイルを選択

復元するファイルは全てを選択して下さい。1つでも漏れると復元の際にエラーとなる場合があります。

手順-4

復元を実行

復元準備中と表示されるので復元を実行します。

なお、この段階で警告メッセージが表示された時は念の為一旦キャンセルを押してください。

手順-5・6

古いディレクトリを削除

先ほど解説した復元と同様にUpdraftPlusの設定に戻り、サイト全体に問題なければ古いディレクトリを削除して完了です!

以上がUpdraftPlusを利用したWordPressサイト復元方法となります。

この記事のまとめ

今回はWordPressのバップアッププラグインUpdraftPlusの使い方について解説いたしました!

ご覧のようにUpdraftPlusのようなプラグインを使用すれば初心者の方でも手間なく簡単に、WordPressのバックアップと復元が可能となります。

WordPressでのブログ運営において定期的なバックアップは必須となります。

もし、ご自身が運営されているサイトでまだバックアップの設定をされていない場合は、是非この機会に済ませておきましょう。

今後のブログ運営に少しでも参考になれば幸いです。

この記事を書いた人

プロフィール写真
WATARU

Web制作歴10年、広告制作歴13年目になる関西在住のWeb &グラフィックデザイナー。

WordPress(ワードプレス)ではブログを運営しつつ、デザインや機能のカスタマイズにも対応。

現在はWeb制作からチラシ制作まで様々なメディア制作に取り組ませて頂いていますm(_ _)m

スポンサーリンク

月別で過去記事から検索

プロフィール

プロフィール写真

WATARU

Age. 37from. KYOTO

フリーランスの現役広告・Webデザイナー。大学卒業後にデザイン事務所に就職し現在はフリーランスとして活動。使用スキル: Illustrator / Photoshop / HTML / CSS / Javascript / PHPなど。WordPress歴は7年で、Web制作トータルでは10年。