Web制作

独自ドメインとは?種類と失敗しない決め方をWeb制作初心者向けに解説

※本ページはプロモーションが含まれています。
独自ドメインのイメージ

Webサイトの公開にはレンタルサーバー契約以外に、独自ドメインの取得が必要になりますが…

スマホを持った女性のイラスト

ドメインの取得自体は簡単そうだけど、種類が沢山あってどれにすればいいのか…。決め方の基準もイマイチ。

記念すべき初期ドメイン…。とはいえ、なるべく早く決めてコンテンツ制作に取り掛かりたいですよね。

今回は、そんな独自ドメインの種類や決め方について深掘りしていきましょう。

この記事の内容

  • 独自ドメインとは?
  • ドメインの主な種類
  • ドメイン名の決め方・作り方

こんな方におすすめ

  • WordPressでブログを公開したい
  • サクッと独自ドメインを決めたい
  • 自分専用のサイトを作りたい
スポンサーリンク

独自ドメインとは?取得後の注意点も

独自ドメインとは、自分の好きな名称で設定できるオリジナルドメインの事。

https://〇〇〇.jpの「〇〇〇.jp」の部分が独自ドメインになります。

例えばhttps://〇〇〇.comなら、「〇〇〇」の部分をご自身の好きな文字列で設定することが出来ます。

悩んでいる女性のイラスト

独自ドメインの理屈はなんとなく理解出来たけどけど、そもそもドメインって何?

ドメインとは、ウェブサイトへの接続に必要なIPアドレスを、誰にでも認識しやすい文字列に置換したものです。

IPアドレスとは、例えるならマイナンバーなどの識別番号。

マイナンバーのような数字だけの羅列だと、人にとっては判別し辛いし使い勝手が悪いですよね。

覚え難い上に、どこの企業であるか、またはどんなサービスを提供しているサイトか想像もつきません。

そこで、IPアドレスの代わりにドメインを使うことで、誰でも希望のWebサイトにアクセスし易くなるわけです。

企業サイトならドメイン名に屋号やサービス名が使われているので、URLを見れば直ぐに分かりますよね。

細かい所ですが、独自ドメインはビジネス展開において重要な役割を担っているのです。

独自ドメインの料金と取得について

独自ドメインはレンタルサーバーと同じく、取得後も継続利用するには更新料金を支払う必要があります。

なので、ウェブサイトの維持費は、この独自ドメインとレンタルサーバーの費用の2つになりますね。

ドメインの取得・更新費用は、.jpや.comなどドメインの種類によって様々。均一ではありません。

また、独自のドメインを取得できる場所は基本的にドメイン取得サービスかレンタルサーバーの2つです。

最近ではレンタルサーバーによって「独自ドメイン永久無料特典」が備わっているので、サーバー契約もドメイン取得もまだという方はこちら手間なくおすすめです。

取得出来るドメインは唯一無二

自宅の住所と同じく、当然ながら取得できる独自ドメインは世界で唯一無二となります。

そのため、全く同じ文字列のドメインを法人個々関係なく使用していれば、その文字列では一切使用出来ません。

もしドメイン名が既に決まっているなら、なる早で独自ドメイン取得サービスで検索するのがおすすめですよ!

取得後に文字列は変更出来ない

独自ドメインは一度取得した後、文字列は一切変更出来ないので注意が必要です。

取得した文字列がどうしても都合が悪い場合には、別途改めて新規ドメインを取得する他ありません。

早めに取得してサイトを稼働させたい所ですが、取得する際は慎重に行いましょう。

メールアドレスとしても利用可

独自ドメインはウェブサイトのURLだけでなく、メールアドレスとしても活用できます。

使い方として定番なのが、「info@〇〇〇.jp」など。@の後ろ側が独自ドメインとなります。

独自ドメインでアドレスを設定することで、仕事用の連絡先として使えます。

独自ドメインの主な種類や違い

ドメインの基本的な部分は概ね理解出来たので、続いては本題である独自ドメインの種類について確認していきましょう。

まず、独自ドメインには次のような2つのタイプがあります。

  • ccTLD型ドメイン
  • gTLD型ドメイン

TLDとは、トップレベルドメイン(Top Level Domain)の略で、.comや.jpなどのドット以降の文字列を総称したもの。

つまり、ドメインの後尾部分になりますね。

独自ドメインは、このgTLD型とccTLD型に大きく分けらています。

ccTLD型ドメイン

ccTLD型のccとは「Country Code」の略で、直訳すると国のコード。

つまり、ccTLD型のドメインは、その国毎でしか取得できないタイプのドメインを意味します。

そんなccTLD型ドメインの主な種類を挙げていくと…

.jp 日本専用のドメイン。日本国内なら誰でも取得可能なので、汎用JPとも呼ばれています。
.us アメリカのドメイン
.au オーストラリアのドメイン
.cn 中国のドメイン
.uk イギリス

日本であれば上記のように「.jp」のドメインが該当します。そのため、.jpの付いたドメインは、日本以外の国では取得出来ないのです。

gTLD型ドメイン

gTLD型ドメインのgとは「generic(一般的)」の略で、前述したccTLDと異なり、その国に関係なく誰でも取得可能なグローバルドメインです。

定番のもので「.com」や「.net」などがgTLD型ドメインに当たります。

gTLD型ドメインの主な種類は次の通りです。

.com 商業用ドメイン。企業やブログ等の様々なサービスに用いられてるドメインです。
.net ネットワーク向けドメイン。.com同様に用途は様々。
.info 情報発信サイト向けのドメイン。
.biz ビジネスサイトを意味するドメイン。
.blog ブログサービスを意味するドメイン。
.org 非営利団体を意味するドメイン。
.tokyo 東京でのビジネス展開に適したドメイン。東京以外の方でも取得できます。

この他にも、100種類を超えるgTLD型ドメインが存在します。

gTLD型ドメインの場合、基本的に用途が限定されていないのが魅力。ご自身のサービスに合わせて好きなものを選べます。

また、取得・更新料金は均一ではないので、都度確認して下さいね!

スポンサーリンク

失敗しない!独自ドメインの決め方

独自ドメインの種類をある程度確認できたので、どんな名称にするか候補が浮かんできたと思います。

ここからはその候補を更に絞るため、独自ドメインの決め方について見ていきましょう。

大まかですが、下記の手順で考えていくと決めやすいでしょう!

  1. サイトの用途
  2. テーマで決めていく
  3. 文字数の確認・調整

独自ドメインは取得後に文字列を変更出来ません。早めに決めたい所ですが、後悔のないよう慎重に!

では、順を追って解説していきます。

1. サイトの用途・性質で決める

独自ドメインを決める際は、最初にご自身のサイトの性質や用途を踏まえて考えていきましょう。

例えばWordPressでのブログの独自ドメインなら、商用向けサイトに多く認知度の高い「.com」や「.net」などがおすすめ。

また、国内向けのビジネスや、より信頼性を重視したいのなら「.jp」のドメイン。

さらに、起業して法人化させているのなら、法人登記で利用できる「.co.jp」のドメインが適切と言えるでしょう。

2. サイトのテーマに沿って決める

次はサイトのテーマに沿って独自ドメインの文字列を決めていきましょう。

スマホを持った女性のイラスト

ドメイン名を決めるのに、この部分で一番時間を浪費してしまいそう。

センスが問われそうだし…。

個人的に思うのは、屋号やロゴを決める感覚に近いですかね。シンプルかつ分かり易いのがベストですよ!

そんなドメイン名を決める主なポイントは次の通り。

  • サービスやブログ名で決める
  • 関連ワードを織り交ぜる
  • ハンドルネームを使う

サービスやブログ名で決める

独自ドメインの名称を決めるのに最も無難なのが、サービス名やブログ名を使って決める方法です。

企業なら屋号をそのままドメイン名にしているケースも多いですよね。

逆に、WordPressのブログ名が定まっていない方は、ドメイン名から考えるのもありかもしれません。

独自ドメインを決めるのに最も手っ取り早いおすすめの手段です。

関連ワードを織り交ぜる

ブログ名やタイトルで既にドメインが取得されている、またはイマイチな場合…

そんな時は、関連ワードを織り交ぜて、ネーミングをアレンジしてみましょう。

あくまで一例ですが、旅行や観光系ブログなら「〇〇〇-tripや〇〇〇-travel」、転職向けサイトなら「〇〇〇-job」など。

このように、テーマに応じた関連ワードを後尾などに付けてみるのもおすすめです。

ハンドルネームを使う

ここまでで決まらない場合は、サイト内で使っているハンドルネームを使って決めてしまいましょう。

一例(〇〇〇お名前〇〇〇-site)など。

You tubeチャンネルを新規開設するようなフラットなイメージで作成してみて下さい。

3. 文字数の確認と調整

概ねドメイン名が決まれば、全体の文字数を今一度確認してましょう。

ドメインの文字数は基本的に短くするのが、ユーザーにも見やすくなる為おすすめです。

なお、ドメイン名の文字数は最大63文字まで。

もし、文字数が渋滞している場合は、ワードを変えたり省略するなど調整をして、センス抜群の独自ドメインにしましょう。

以上が、独自ドメインを決めるまでの大まかな手順です!

この記事のまとめ

以上、今回は独自ドメインの基本的な種類や決め方について解説いたしました。

私がWeb制作駆け出しだった頃、自分のウェブサイト作成で悩んでいた1つが「ドメイン名どうするか問題」でした。

当時よりも更に種類は増えているので、ドメイン名を何にするかで時間を多く割いてる方もいらっしゃると思います。

独自ドメインでお悩み中の方にとって、この記事が解決の糸口になれば幸いです。

この記事を書いた人

プロフィール写真
WATARU

Web制作歴10年、広告制作歴13年目になる関西在住のWeb &グラフィックデザイナー。

WordPress(ワードプレス)ではブログを運営しつつ、デザインや機能のカスタマイズにも対応。

現在はWeb制作からチラシ制作まで様々なメディア制作に取り組ませて頂いていますm(_ _)m

スポンサーリンク

月別で過去記事から検索

プロフィール

プロフィール写真

WATARU

Age. 37from. KYOTO

フリーランスの現役広告・Webデザイナー。大学卒業後にデザイン事務所に就職し現在はフリーランスとして活動。使用スキル: Illustrator / Photoshop / HTML / CSS / Javascript / PHPなど。WordPress歴は7年で、Web制作トータルでは10年。